081013野外劇・秋の色種 野漠の賑わい

ちんどん通信社・自主公演


写真整理&公開が大変おそくなり申し訳ございません。2008年10月の、ちんどん通信社、芸術祭参加作品、「秋の色種 野漠の賑わい」写真です。大阪城公園は特設野外劇場「ラフレシア」をお借りしての特別公演。どうぞゆっくり写真をご覧ください。

IMG_2062.jpg

IMG_2066.jpg

IMG_2069.jpg

IMG_2077.jpg

IMG_2082.jpg

IMG_2084.jpg

IMG_2090.jpg

IMG_2094.jpg

IMG_2095.jpg

IMG_2097.jpg
野外劇場ラフレシアは、大阪城公園の片隅にありました。周囲のグランドはおりしもゲートボール大会のまっ最中。コーン!とボールを打つ音が鳴り響くなか、公演の準備が進められています。駅からの通り道では、メンバーがプラカードをもってお客様を案内中。休日の大阪城公園は、いろいろなイベントがあって、それらが混じり合って共存していて、なんとものどかな光景です。

IMG_2102.jpg

IMG_2104.jpg

IMG_2107.jpg

IMG_2109.jpg

IMG_2114.jpg

IMG_2115.jpg

IMG_2118.jpg

IMG_2124.jpg

IMG_2126.jpg

IMG_2127.jpg

IMG_2130.jpg

IMG_2134.jpg

IMG_2138.jpg

IMG_2149.jpg

IMG_2150.jpg
お客様が続々とつめかけ、360度コロシアム形式の円形劇場はほぼ満席となりました。いよいよ公演開始です。まずはメンバー15名による圧巻のメドレー、「美しき天然」から「秋の色種」。続いて林幸治郎氏の解説にあわせて、チンドン屋の起源をさぐる演目がはじまります。

IMG_2157.jpg

IMG_2163.jpg

IMG_2170.jpg

IMG_2175.jpg

IMG_2180.jpg

IMG_2185.jpg

IMG_2190.jpg

IMG_2192.jpg

IMG_2198.jpg

IMG_2206.jpg

IMG_2212.jpg

IMG_2221.jpg

IMG_2224.jpg

IMG_2228.jpg

IMG_2231.jpg
道ゆく物売り、虚無僧、大道芸人などが紹介され、やがてチンドン屋の元祖といわれる「飴売りの飴勝」が登場します。さらに林幸治郎氏が自ら扮する、東西屋の中興の祖、勇亀(いさみがめ)があらわれ、アイデアマン丹波屋九里丸、広目屋の秋田柳吉、運命の出会いのシーンが演じられます。

IMG_2245.jpg

IMG_2252.jpg

IMG_2255.jpg

IMG_2263.jpg

IMG_2267.jpg

IMG_2273.jpg

IMG_2282.jpg

IMG_2286.jpg

IMG_2297.jpg

IMG_2298.jpg

IMG_2312.jpg

IMG_2320.jpg

IMG_2326.jpg

IMG_2329.jpg

IMG_2334.jpg
時は流れて明治時代、林幸治郎氏とそのお嬢さん、フミカ嬢の親子が舞う「連獅子」は、ライオン歯磨きの街頭宣伝。うーん。何ともマニアックな内容です。

IMG_2336.jpg

IMG_2342.jpg

IMG_2345.jpg

IMG_2353.jpg

IMG_2354.jpg

IMG_2355.jpg

IMG_2359.jpg

IMG_2363.jpg

IMG_2372.jpg

IMG_2374.jpg

IMG_2377.jpg

IMG_2382.jpg

IMG_2387.jpg

IMG_2396.jpg

IMG_2406.jpg
ここで一区切り。浪花の演歌師、田浦高志さんが登場し、素晴らしい美声を聞かせます。さらに時は流れて、昭和の●●宣伝社。その社長(伝説的人物)も、林幸治郎氏が扮し、チンドン屋黄金時代の面白エピソードの数々を披露。さらに先ほどの田浦氏が役者としても出演。戦時の好景気にわく市場の理事長役で、客席を湧かせます。

IMG_2407.jpg

IMG_2412.jpg

IMG_2417.jpg

IMG_2422.jpg

IMG_2427.jpg

IMG_2432.jpg

IMG_2439.jpg

IMG_2450.jpg

IMG_2458.jpg

IMG_2463.jpg
さらにチンドン屋の街頭寸劇の再現、のあと、ちんどん通信社のトップ3が登場。チンドン屋の歴史を刻んできた諸先輩方を偲んで、墓石に手を合わせます。そして何と18歳!これからの未来を担うフミカ嬢が黄金の拍子木を打ち鳴らし、物語は大団円を迎えます。

IMG_2474.jpg

IMG_2476.jpg

IMG_2487.jpg

IMG_2493.jpg

IMG_2496.jpg

IMG_2497.jpg

IMG_2513.jpg

IMG_2520.jpg

IMG_2523.jpg

IMG_2530.jpg
なんと写真整理に一年もかかってしまいましたが、いまこうやって写真を見ていても感動が蘇る素晴らしい舞台でした。最後に出演者一同、円形舞台に揃って記念撮影。お疲れさまでした!

IMG_2536.jpg

IMG_2538.jpg

IMG_2541.jpg

IMG_2544.jpg

IMG_2550.jpg

IMG_2568.jpg