070902第五回全国ちんどん博覧会
全国チンドン屋による自主イベント
IMG_9452.jpg
IMG_9455.jpg
IMG_9458.jpg
IMG_9466.jpg
IMG_9479.jpg
全国の若手チンドン屋による自主イベント、全国ちんどん博覧会も回を重ねること5回目。今回はまたも東京・上野公園野外音楽場での開催です。それに先だって、9月1日、浅草の有名レコード店、ヨーロー堂さんの2階で、「下町の音風景・ちんどん屋の貴重録音聴き比べ会」が行われました。実演があるわけでもない、少々地味なイベントですが、場内は満員のお客さんです。
IMG_9481.jpg
IMG_9487.jpg
IMG_9488.jpg
IMG_9492.jpg
IMG_9493.jpg
IMG_9497.jpg
IMG_9499.jpg
IMG_9501.jpg
IMG_9504.jpg
IMG_9511.jpg
IMG_9514.jpg
IMG_9516.jpg
IMG_9517.jpg
IMG_9519.jpg
IMG_9522.jpg
ちんどん通信社代表・林幸治郎さんの進行の元で、長崎のかわちや代表・河内さん、東京の東京チンドン倶楽部代表・高田さんが壇上に登り、それぞれが持ち寄った秘蔵の音源を聴き比べます。
IMG_9526.jpg
IMG_9527.jpg
IMG_9530.jpg
IMG_9533.jpg
IMG_9535.jpg
開けて翌日は、いよいよ全国ちんどん博覧会開催の日。会場である上野公園水上音楽堂の客席は、詰めかけたお客様で見る見るうちに埋まります。ろくに宣伝もしていないのに、すごい人出です。今回のテーマは「東京チンドンの大いなる継承」。前回の東京開催のテーマが「東京チンドンの大いなる伝統」でしたから、「伝統」が「継承」に変わったわけです。これまた林幸治郎さんが総合司会を担当しています。
IMG_9540.jpg
IMG_9544.jpg
IMG_9553.jpg
IMG_9554.jpg
IMG_9557.jpg
IMG_9562.jpg
IMG_9570.jpg
IMG_9575.jpg
IMG_9578.jpg
IMG_9580.jpg
IMG_9582.jpg
IMG_9583.jpg
IMG_9590.jpg
IMG_9591.jpg
IMG_9603.jpg
IMG_9606.jpg
IMG_9616.jpg
IMG_9620.jpg
IMG_9622.jpg
IMG_9642.jpg
まずはちんどん屋出演者がステージに勢揃い。続いて東京のベテラン親方がそれぞれに芸を披露します。喜楽家扇太朗親方は、秘芸の「人形振り」で大喝さいを浴びています。
IMG_9643.jpg
IMG_9651.jpg
IMG_9652.jpg
IMG_9657.jpg
IMG_9663.jpg
IMG_9665.jpg
IMG_9667.jpg
IMG_9674.jpg
IMG_9678.jpg
IMG_9680.jpg
続いて菊乃家〆丸親方が登場し、得意の口上をきかせます。「伝承」ですから、その芸を若手が学ばなければなりません。若手のちんどん屋さんがステージにあがり、親方から直接指導を受けます。この様子を見せてしまおう、というのが、今回の眼目のようです。
IMG_9683.jpg
IMG_9685.jpg
IMG_9687.jpg
IMG_9690.jpg
IMG_9692.jpg
IMG_9694.jpg
IMG_9700.jpg
IMG_9709.jpg
IMG_9712.jpg
IMG_9717.jpg
IMG_9720.jpg
IMG_9723.jpg
IMG_9730.jpg
IMG_9738.jpg
IMG_9754.jpg
その後はお囃子の演奏があり、その鉦、太鼓が「チンドン太鼓」につながったという説明があります。実演入りでとても分かりやすいですね。そして続いて瀧の家一二三親方が登場し、チンドン太鼓の叩き方の教室です。驚かされるのは、こんなマニアックな内容にもかかわらず、お客さんがみんな興味津々で見続けていることです。席をたつ人はほとんどいないのです。
IMG_9759.jpg
IMG_9761.jpg
IMG_9771.jpg
IMG_9773.jpg
IMG_9774.jpg
IMG_9775.jpg
IMG_9779.jpg
IMG_9786.jpg
IMG_9811.jpg
IMG_9825.jpg
続いて小鶴家さんのコーナーです。まずは絢爛豪華な衣裳をご披露。
IMG_9830.jpg
IMG_9837.jpg
IMG_9838.jpg
IMG_9861.jpg
IMG_9864.jpg