050408富山全日本チンドンコンクール1

全国のチンドン屋・イベント出演


IMG_3613.jpg

IMG_3618.jpg

IMG_3619.jpg

IMG_3621.jpg

IMG_3623.jpg
今年もやってまいりました富山チンドンコンクール。4月8日、富山市内の旅館に、全国からチンドン屋が続々と到着します。お馴染みちんどん通信社のメンバーも、毎年同じ竹島旅館にやってきました。そのまま荷物を片づける人たち、練習する人たち、市内宣伝に出る人たち。さまざまに時間を過ごすなかで、夜、恒例「幽玄 チンドン夜桜流し」がはじまります。

IMG_3625.jpg

IMG_3626.jpg

IMG_3628.jpg

IMG_3631.jpg

IMG_3634.jpg

IMG_3636.jpg

IMG_3639.jpg

IMG_3642.jpg

IMG_3644.jpg

IMG_3650.jpg
夜桜流しとは、富山の城址公園の横を流れる松川。その川面に船をうかべ、チンドン屋が乗り込んで演奏するという乙な趣向。まずは川辺に出演チームが集合してお披露目。ついでチーム毎にあたりを巡回し、夜桜の花見客でにぎわう城址公園を賑やかします。船に乗るチームは交代制。夜桜流しを終えると、今度は桜木町(富山一の繁華街)に街まわりに向かいます。

IMG_3657.jpg

IMG_3662.jpg

IMG_3666.jpg

IMG_3669.jpg

IMG_3670.jpg

IMG_3673.jpg

IMG_3680.jpg

IMG_3693.jpg

IMG_3695.jpg

IMG_3697.jpg

IMG_3699.jpg

IMG_3702.jpg

IMG_3703.jpg

IMG_3709.jpg

IMG_3716.jpg
この数年の恒例となった、桜木町の街まわり。これが意外にも楽しいのです。チンドンの音を聞いて、スナック、呑み屋、いろいろな店から人が飛び出してきます。昼間と違って、お酒の入った夜は、通行人の乗りも上々。大阪・東京混成チームも、いきいきとパレードをします。

IMG_3724.jpg

IMG_3726.jpg

IMG_3730.jpg

IMG_3734.jpg

IMG_3735.jpg
さて、ここからが翌日、9日の朝。東京のチンドン屋さんたちが、宿舎から市民プラザまで、パレードで向かいます。市民プラザは城址公園のすぐ横。ここでイベントの開会式が行われるのです。集合して交流する全国のチンドン屋。ひときわ目をひくのは、ちんどん通信社・ロボット、ボロットチームの扮装「機動宣士チンドム」です。巨大ロボットの着ぐるみを、段ボールで作り上げた執念に驚かされます。

IMG_3739.jpg

IMG_3741.jpg

IMG_3744.jpg

IMG_3751.jpg

IMG_3754.jpg

IMG_3758.jpg

IMG_3761.jpg

IMG_3762.jpg

IMG_3765.jpg

IMG_3769.jpg
楽しい交流タイムはあっという間に終わり、いよいよ開会式です。名前を呼ばれたチンドンチームが、次々に着席します。

IMG_3771.jpg

IMG_3775.jpg

IMG_3777.jpg

IMG_3780.jpg

IMG_3784.jpg

IMG_3788.jpg

IMG_3790.jpg

IMG_3793.jpg

IMG_3802.jpg

IMG_3807.jpg
東京・小鶴家親方の挨拶のあと、チンドンチームは次々に口上をのべて、パレードに出発します。今年のニューフェイス、北海道は札幌から出場した「札幌パラダイスちんどん」の皆さんも、元気いっぱいに出発します。そのあとに続くのが、例の「チンドム」。声高にアニメソングを歌い出すと、同業者も思わず大爆笑。

IMG_3814.jpg

IMG_3816.jpg

IMG_3819.jpg

IMG_3824.jpg

IMG_3828.jpg

IMG_3830.jpg

IMG_3836.jpg

IMG_3837.jpg

IMG_3843.jpg

IMG_3845.jpg
段ボールロボットは良くできていますが、ウラから見ると…というのがまたミソのようです。こんなことされると後がやりにくいかも、と思われますが、そこはプロ。次の東京・あづまやチームも、何とアニメソングで出発します。魔球に勝てるのは魔球だけだ、というわけでしょうか!

IMG_3849.jpg

IMG_3856.jpg

IMG_3858.jpg

IMG_3867.jpg

IMG_3869.jpg

IMG_3874.jpg

IMG_3879.jpg

IMG_3883.jpg

IMG_3884.jpg

IMG_3891.jpg